
わんちゃんの祖先はオオカミ。そのオオカミは肉食です。
わんちゃんも野生に近い肉食よりのドッグフードをあげた方がいいという方もいます。
実際、肉食よりのドッグフードにはどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか?
肉食よりのドッグフードとして『woof(ワフ)』があります。
今回は、数あるドッグフードの中から『woof(ワフ)』について検証していきたいと思います。
『woof(ワフ)』が気になった方は
- 肉食よりのドッグフードをあげたい
- 新鮮なフードを少量あげたい
など、安心安全でお得に購入しやすいドッグフードを求めている方ではないでしょうか?
ここでは、『woof(ワフ)』について原材料の安全性から、商品の口コミまで徹底解剖!
わんちゃんの食事を選ぶご参考に最後までご覧ください。
目次
woof(ワフ)ドッグフードの基本情報
【woof(ワフ) チキン】の情報をみてみましょう。
価格 | 50g:1,430円 320g:6,380円 1.2kg:21,450円 |
100gあたりの単価 | 1,788円~ |
タイプ(ドライ・ウエット) | ドライフード |
目的(総合栄養食など) | 総合栄養食 |
カロリー | 590.4キロカロリー/100g |
メイン食材 | 骨付きチキン |
原産国 | ニュージーランド |
ライフステージ | 全年齢 |
販売会社 | The New Zealand Natural Pet Food |
『woof(ワフ)』は原材料や製法にこだわっているため、かなり価格が高い印象です。少量パックのみの取り扱いなので、たくさん食べるわんちゃん向けというよりは、小型犬など、少食のわんちゃん向けですね。
『woof(ワフ)』は、「犬はもともと肉食動物」との考えから90%以上動物性原材料(肉、内臓肉、骨)を使用しています。
肉は、飼育時に成長ホルモン、抗生剤、サプリメントなどを使用していない、安心安全のニュージーランド産原材料を使用。
また、穀物だけではなくジャガイモも使用しないというように、とことん肉食よりに作られています。
農業先進国のニュージーランドは、畜産物だけでなく、農産物の管理基準も厳格で、ブロッコリー、ニンジン、リンゴ、ケール、チアシード、ローズマリーは人間の食用の物と同等の基準の元管理された新鮮な物を使用しています。
安心・安全のフリーズドライ製法で調理し、余分な熱をかけることなく乾燥させることで、生の原材料に含まれる栄養素をほぼそのまま摂取することが可能です。
woof(ワフ)ドッグフードの評価
総合(25点満点) | 18.5 |
原材料 | 4.5 |
栄養バランス | 4.0 |
安全性 | 4.5 |
コスパ | 0.5 |
手に入りやすさ | 5.0 |
- ニュージーランド産の肉を使用
- 高タンパク。体作り、被毛維持に期待できる
- 少量パック。新鮮な状態を維持できる
- 価格が高い
- 高タンパクのためお腹が緩みやすい場合がある
- 少量パックのため多食のわんちゃんには物足りないかも
woof(ワフ)ドッグフードの原材料と安全性
【woof(ワフ) チキン】の原材料をみてみましょう。
骨付きチキン、チキンハート、ラムグリーントライプ、チキンレバー、ブロッコリー、ニンジン、リンゴ、ケール、ケルプ、NZ緑イ貝、NZマヌカハニー、ローズマリー、オーガニックバージンココナッツオイル、ホキ肝油、ビタミンD3、塩、塩化コリン、亜鉛アミノ酸複合体、鉄アミノ酸複合体、ビタミンE、銅アミノ酸複合体、マンガンアミノ酸複合体、ビタミンB2、ビタミンB1
【生肉】ヒューマングレートな生肉を使用。可食部分のみ使用し、病気や衰弱した動物の肉は使用しない。
【骨】フード全体のミネラルバランスを整えるため原材料の生肉は骨ごと使用。誤嚥の危険を防ぐため、全て5mm以下になるよう粉砕。
【ラムグリーントライプ】ラムの胃を、洗浄・漂白をしないまま使用。消化酵素や乳酸菌、微生物やプロバイオティクスなど、犬猫にとって有益なものが多く含まれている。
【内臓肉】心臓や肝臓、腎臓を使用。肉部分からは摂取しにくい栄養素を補う。
【野菜】ニュージーランド産のブロッコリーやニンジン、ケール、チンゲンサイなどを使用。生肉同様、ヒューマングレートな野菜を使用。
【果物】ニュージーランド産のリンゴ、ブルーベリー、クランベリーを使用。リンゴにはファイトケミカル(ケルセチン・ポリフェノール)、カリウムが多く含まれている。ファイトケミカルの優れた抗酸化作用には病気予防効果が期待でき、カリウムなどミネラルはそのファイトケミカルの働きを助ける。その他ビタミンや食物繊維をバランスよく含んでいる。
【スーパーフード】医療用にも用いられるほど強い殺菌作用を持つマヌカハニー、豊富に含まれるω3脂肪酸が免疫や皮膚被毛の健康維持に役立つチアシード、消化や代謝を助けるバージンココナッツオイル、ビタミンDがカルシウムの吸収を助け、DHA・EPAが脳や神経目の健康維持に役立ホキ肝油、天然のグルコサミン・コンドロイチンが関節の健康を、ω3脂肪酸が皮膚被毛の健康を維持する緑イ貝、新陳代謝や分泌機能をサポートするヨウ素やリン、カリウムを多く含むケルプを使用して、体全体をサポート。
woof(ワフ)ドッグフードの栄養バランス・カロリー
【woof(ワフ) チキン】の栄養バランスをみてみましょう。
- たん白質 46%以上
- 脂質 35%以上
- 粗繊維 1.1%以下
- 灰分 8.3%
- 水分 3.8%以下
- オメガ3脂肪酸 0.6%以上
- リン 1.4%
- カルシウム 2.1%
90%以上動物性原材料(肉、内臓肉、骨)を使用しているということもあって、高タンパクなドッグフードとなっています。
高タンパクなドッグフードは、運動量が多いわんちゃんにぴったりですが、腎臓などに負担がかかるので、腎臓病など気になるわんちゃんに与える場合には注意が必要です。
woof(ワフ)ドッグフードの種類
ワフ チキン
50g 、320g 、1.2kg全年齢犬用
ワフ ワイルドゴート
50g、280g全年齢犬用
ワフ ワイルドベニソン
50g、280g、1.2kg全年齢犬用
ワフ ワイルドブラッシュテイル
50、320g、1.2kg全年齢犬用
ワフ ビーフ
50g、280g、1.2kg全年齢犬用
ワフ ダック
50g、320g全年齢犬用
ワフ ラム
50g、320g、1.2kg全年齢犬用
メイン食材別にラインナップが豊富です。わんちゃんのお好みの味を見つけるのが楽しみですね。どの商品も少量パックのみのお取り扱いです。
woof(ワフ)ドッグフードの評判・口コミ
- 姪から貰ってとても気に入り無くなったら又、購入します。(ダック)[出典:Amazon]
- トリマーさんに勧められました。高いですがこれ以外食べません。。お湯でふやかして上に茹でたキャベツとササミを乗せてあげています。おやつにしそのままあげても喜んで食べます。(ビーフ)[出典:Amazon]
- どんなに食欲が無くても、これは絶対食べます‼️(ビーフ)[出典:Amazon]
- While it seems to be great quality, this dogfood is outrageously expensive. I Couldn’t read the amount of food that this product makes. 1.5 Kilos?.. that is gone in two days for my medium sized dog! Who can afford that. I am livid!, While good, it isn’t worth that price! It’s dog food for Christ sake. I am better off buying fresh chickens for my dog and cooking . For 35 dollars I can cook fresh for at least 12 days!
- (和訳)素晴らしい品質のようですが、このドッグフードはとてつもなく高価です。この商品が作る食べ物の量が読めませんでした。 1.5キロ?..それは私の中型犬にとって2日でなくなりました!誰がそれを買う余裕がありますか。私は元気です!、良いですが、その価格の価値はありません!キリストのためのドッグフードです。犬用に新鮮な鶏肉を買って料理したほうがいいです。 35ドルで、少なくとも12日間は作りたての料理ができます。[出典:Amazon]
- チワワの4歳(オス)です。栄養価、口コミで購入。とても気に入って食べていましたが、髪の毛や、とがった骨のようなものが混入しており製造の過程が乱雑?どこに問い合わせして良いかもわからず残念に思っています。(ダック)[出典:Amazon]
口コミをまとめてみると、
・食いつきがいい
・価格が高い。
ここに挙げた口コミ以外もみてみましたが、わんちゃんによって食いつきの良しあし、お腹の調子など、個体差があるので、参考程度にみていただければと思います。
woof(ワフ)ドッグフードの価格・最安値を徹底解説!
【woof(ワフ) チキン】の価格を比較してみましょう。
| 公式 | Amazon | 楽天 |
50g | ¥1,430 送料:490円 5,000円以上で無料 | ¥1,578 送料:410円 2,000円以上で無料 | ¥1,320 送料:330円 3,850円以上で無料 |
320g | ¥6,380 | ¥5,597 | ¥6,380 |
1.2kg | ¥21,450 | - | ¥21,450 |
公式サイトでの販売はありませんので、正規販売店(今回は「なちゅのごはん」)の情報を記載しました。
お試しサイズの50gであれば、楽天で購入するのが一番お得ですね。
320gではAmazonがお得に買えます。
woof(ワフ)ドッグフードはこんな方におすすめ
- 運動量が多いわんちゃん
- 肉や魚が好きで嗜好性が高いフードを与えたい
- 高価でもわんちゃんのため
- 腎臓に不安があるわんちゃん
- 泌尿器系に不安があるわんちゃん
woof(ワフ)ドッグフードまとめ
原材料から製法にまでとことんこだわった肉食よりのwoof(ワフ)。
こだわりの分、価格はお高めですが、少量パックのラインアップもあるので、一度試してみてもいいのではないでしょうか。
わんちゃんに合うドッグフードが見つかるといいですね!